詩篇 78 リビングバイブル (JLB)

1.  民よ、私の教えをよく聞きなさい。 私のことばに耳を傾けなさい。 

2-3. 先祖代々語り伝えられてきた教訓を、たとえを使って教えよう。 

4. この真実の解き明かしを聞いたら、あなたがたもまた、栄光に輝く神様のわざを子孫に説明し、そのめざましい奇蹟を語り伝えてほしい。 

5. 神様はおきてをまずイスラエルに授け、私たちの先祖に、子孫にまでも伝えよとお命じになりました。 

6. こうして、神様のおきては順々に、子から孫の世代へと伝えられていくのです。 

7. こうしていけば、各世代の人々は、神様のおきてを守り、神様に希望を見いだし、その栄光に輝く奇蹟を忘れることはないのです。 

8. そればかりか、先祖のように、反抗的なひねくれ者や、神様に心を明け渡そうとしない者も出ないはずです。

9.  エフライムの人々は、完全武装にもかかわらず、いざ戦いとなると敵に背を向け、逃げ出しました。 

10. 神様のおきてを守らず、ご命令に従うのを拒んだからです。 

11-12. エジプトでは先祖があれほど助けていただき、ほかにもすばらしい奇蹟を見せていただいたというのに、彼らは神様を忘れてしまったのです。 

13. 神様は、目の前で海を二つに分け、その間を通らせてくださったというのに。 しかも、水は両側にせき止められてそそり立っていたというではありませんか。 

14. 神様は、昼は雲で、夜は火の柱で人々をお導きになりました。 

15. 荒野では、岩から水を吹き出させ、ぞんぶんに飲ませてくださいました。 

16. 岩からほとばしり出た水は、川のように流れたそうではありませんか。 

17. それでもなお、人々は神様に背き続け、罪を犯し続けたのです。 

18. 不平たらたらで、神様の下さる食べ物ではいやだと言いだしました。 

19-20. 面と向かって神様に文句を言ったのです。 「神様、水を出されたくらいですから、もう少しましな食べ物をいただけないものですかね」と。 

21. このことばに、神様はどれほどお怒りになったことでしょう。 怒りの炎がイスラエルに向かって燃え上がりました。 

22. 親身になって心を砕いてくださる神様に、信頼しなかったからです。 

23. 神様は、天の窓を開き、 

24. 天上のパンとも言うべきマナを降らせてくださったというのに。 

25. 御使いの食べ物を、たらふく食べさせていただいたというのに。

26.  神様は東風を起こし、すごい力で南風を引き寄せられました。

27. そのため、空から鳥の大群が落ちて来て、ちりのように厚く、海辺の砂のようにびっしり敷き詰められました。 

28. こうして、テントのそばに落ちた小鳥は、 

29. 十分に人々の食欲を満たしたのです。人々の欲しがるものを、神様はお与えになったわけです。 

30. しかし、まだ肉が歯にはさまっている間に、 

31. 神様の怒りは燃え上がり、イスラエルの屈強の若者たちがなぎ倒されました。 

32. それでもなお、人々は罪を犯し続け、神様の奇蹟を信じようとはしませんでした。

33. そこで、神様は人々の寿命を短くし、悲惨な生涯を用意されたのです。

34.  神様が彼らを滅ぼされると、ついに、人々は目の色を変えて神様に立ち返りました。 

35. 神様こそ自分たちの岩であり、どんな神々にもまさるお方であることを思い出したのです。 

36. しかし、その従順ぶりもしょせん口先だけで、心からのものではなかったのです。 

37. 本心は遠く離れていたので、約束もすぐに破ってしまいました。 

38. それでもなお、あわれみ深い神様は、そんな彼らの罪を赦し、絶滅にまでは追い込まれませんでした。 幾度も、怒りをぐっとのみ込まれたのです。 

39. 人々が朽ちていく存在にすぎず、風のように、あわただしく去っていく身であることを、思いやられたからです。

40.  荒野をさまよっていたころ、人々は何度反抗して、神様を悲しませたことでしょう。 

41. 彼らは性懲りもなく背いては、神様に殺されそうになりました。 こうして、自らの手で、神様の祝福をとどめたのです。 

42. 神様の力も愛も、どのようにして敵の手から救い出していただいたかも忘れました。 

43. また、ツォアンの野でエジプト人が神罰を受け、恐ろしい病魔に冒されたことも、 

44. 川の水が血に変わって、飲めなくなったことも、 

45. エジプト全土におびただしいあぶの群れが押し寄せたり、かえるが国中にあふれたりした事件も忘れました。

46.  神様はエジプト人の作物を油虫に食わせたり、その収穫物をいなごの餌に変えたりもなさいました。 

47. また、彼らのぶどうといちじくを雹で全滅させました。 

48. 天から降って来た氷のかたまりの直撃で家畜が殺されたり、落雷によって羊の群れが死んだりもしました。 

49. 神様は彼らに激しい怒りを燃やし、災難をもたらす御使いの一軍を送り込まれました。 

50. 神様の怒りは荒馬のように駆け巡ったので、エジプト人は次々と伝染病にかかって倒れました。 

51. 続いて神様は、エジプトの全家族から、一家の柱となるべき長男をより分けて殺されました。

52.  しかし、ご自分の国民をさながら羊の群れのように導き出し、荒野の道も無事に進ませてくださいました。 

53. 神様が安全を保証してくださったので、恐れを感じることもなかったのです。 結局、敵は海にのみ込まれて滅びました。 

54. こうして彼らは、神様が特別に備えてくださった、なだらかな丘陵の続く、祝福の地の入口まで連れて来られたのです。 

55. 神様はこの国に住みついている民族を追い払い、イスラエルの各部族に、領地を分配してくださいました。

56.  このように至れり尽くせりの恵みを受けながらも、彼らは神様に逆らい、その言いつけを守ろうとしませんでした。 

57. 入ろうとしている約束の地からあとずさりして、先祖同様に神様を裏切り、先の曲がった矢のように、神様が意図なさった的からそれてしまったのです。 

58. また、他の神々の像を作り、異教の祭壇を築いては、神様の怒りを買いました。

59.  彼らのしわざをご覧になった神様の怒りは激しく、ご自分の国民をさえ、さげすむまでになりました。 

60. そこで、地上の住まいであったシロの宮を見限り、 

61. 契約の箱が奪われるのも無視なさいました。 ご自分の栄光を敵の手にお渡しになったのです。 

62. 神様の怒りの火は燃えさかり、イスラエル国民は虫けら同様に殺されました。 

63. 若い男は焼き殺され、若い女は、婚姻の歌をうたう年齢に達しないうちに死に絶えました。 

64. 祭司は虐殺され、その未亡人は、夫の死を嘆くいとまもなく亡くなりました。 

65. その時、神様は眠りから覚めた人のように、また、ぶどう酒を飲んで景気づいた勇士のように立ち上がられました。 

66. 敵はあわてふためいて逃げ、ぬぐいがたい恥をかかされたのです。 

67. 神様はヨセフの家系のエフライム部族を見放し、 

68. ユダ部族を選んで、シオン山をいとおしまれました。 

69. そこに、山のようにそびえ立つ不動の神殿をお建てになりました。 

70. そして、ダビデをしもべとして選び、羊飼いの仕事場から、 

71-72. 子羊を連れた雌羊の番をしていた場所から召し出されました。 イスラエルの羊飼いとなったダビデは、その昔ならした腕で、真心から人々のために尽くしました。