11. その部隊、すなわち、数えられた者は四万六千五百人である。
12. そのかたわらに宿営する者はシメオンの部族で、ツリシャダイの子シルミエルが、シメオンの子たちのつかさとなるであろう。
13. その部隊、すなわち、数えられた者は五万九千三百人である。
14. 次はガドの部族で、デウエルの子エリアサフが、ガドの子たちのつかさとなるであろう。
15. その部隊、すなわち、数えられた者は四万五千六百五十人である。
16. ルベンの宿営の、その部隊にしたがって数えられた者は、合わせて十五万一千四百五十人である。これらの者は二番目に進まなければならない。
17. その次に会見の幕屋を、レビびとの宿営とともに、もろもろの宿営の中央にして進まなければならない。彼らは宿営するのと同じように、おのおのその位置で、その旗にしたがって進まなければならない。
18. 西の方では、エフライムの宿営の旗につく者が、その部隊にしたがっており、アミホデの子エリシャマが、エフライムの子たちのつかさとなるであろう。
19. その部隊、すなわち、数えられた者は四万五百人である。
20. そのかたわらにマナセの部族がおって、パダヅルの子ガマリエルが、マナセの子たちのつかさとなるであろう。
21. その部隊、すなわち、数えられた者は三万二千二百人である。
22. 次にベニヤミンの部族がおって、ギデオニの子アビダンが、ベニヤミンの子たちのつかさとなるであろう。
23. その部隊、すなわち、数えられた者は三万五千四百人である。
24. エフライムの宿営の、その部隊にしたがって数えられた者は、合わせて十万八千百人である。これらの者は三番目に進まなければならない。