マルコによる福音書 12:13-22 日本語話し言葉 1955 (JA1955)

13. さて、人々はパリサイ人やヘロデ党の者を数人、イエスのもとにつかわして、その言葉じりを捕えようとした。

14. 彼らはきてイエスに言った、「先生、わたしたちはあなたが真実なかたで、だれをも、はばかられないことを知っています。あなたは人に分け隔てをなさらないで、真理に基いて神の道を教えてくださいます。ところで、カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか。納めるべきでしょうか、納めてはならないのでしょうか」。

15. イエスは彼らの偽善を見抜いて言われた、「なぜわたしをためそうとするのか。デナリを持ってきて見せなさい」。

16. 彼らはそれを持ってきた。そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。彼らは「カイザルのです」と答えた。

17. するとイエスは言われた、「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。彼らはイエスに驚嘆した。

18. 復活ということはないと主張していたサドカイ人たちが、イエスのもとにきて質問した、

19. 「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もし、ある人の兄が死んで、その残された妻に、子がない場合には、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。

20. ここに、七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、

21. 次男がその女をめとって、また子をもうけずに死に、三男も同様でした。

22. こうして、七人ともみな子孫を残しませんでした。最後にその女も死にました。

マルコによる福音書 12