テモテヘの第二の手紙 2:20-26 日本語話し言葉 1955 (JA1955)

20. 大きな家には、金や銀の器ばかりではなく、木や土の器もあり、そして、あるものは尊いことに用いられ、あるものは卑しいことに用いられる。

21. もし人が卑しいものを取り去って自分をきよめるなら、彼は尊いきよめられた器となって、主人に役立つものとなり、すべての良いわざに間に合うようになる。

22. そこで、あなたは若い時の情欲を避けなさい。そして、きよい心をもって主を呼び求める人々と共に、義と信仰と愛と平和とを追い求めなさい。

23. 愚かで無知な論議をやめなさい。それは、あなたが知っているとおり、ただ争いに終るだけである。

24. 主の僕たる者は争ってはならない。だれに対しても親切であって、よく教え、よく忍び、

25. 反対する者を柔和な心で教え導くべきである。おそらく神は、彼らに悔改めの心を与えて、真理を知らせ、

26. 一度は悪魔に捕えられてその欲するままになっていても、目ざめて彼のわなからのがれさせて下さるであろう。

テモテヘの第二の手紙 2