12. 目が見え、耳が聞こえるだけでも、神様に感謝しなさい。
13. 眠ってばかりいると貧乏神に取りつかれます。 目を覚まし力いっぱい働けば、食べるに事欠きません。
14. 人は、値切る時には「こんな物どこがいいんだい」とけちをつけても、買ってしまうと「すごい掘り出し物だぜ」と自慢します。
15. 金や宝石を持っているより、物事をよくわきまえているほうが、ずっとすばらしいことです。
16. 見ず知らずの人に金を貸すと、それっきりになる恐れがあります。
17. 人をだまして喜んでいる人がいます。 しかし、だまし取った金で買ったケーキは、口の中でじゃりに変わります。
18. 計画を立てる時は人の意見をよく聞き、戦いを始めるのは皆が賛成してからにしなさい。
19. おしゃべり好きにうっかり秘密をもらすと、世界中に宣伝されます。
20. 親をのろう者は死ななければなりません。
21. 思わぬ大金が転がり込むと、かえって不幸になることがあります。
22. 悪いことをされても仕返ししてはいけません。 神様が片をつけてくださるのを待ちなさい。
23. 神様はごまかしや嘘が大きらいです。
24. 神様がついているのだから、余計な心配はせずに、何もかも任せなさい。
25. よく考えもしないで神様に約束すると、あとで大へんな目に会います。
26. 知恵のある王は犯罪をなくすために、犯人をきびしく罰します。
27. 良心は心の中をはっきり照らして、隠れた思いを明るみに出す、神様の光です。
28. 正しく思いやりのある王が治める国は、何があってもびくともしません。