27. 神様を恐れ大切にすることは、いのちの泉です。 その水を飲めば生きる力がわきます。
28. 国民が増えるのは王にとって名誉であり、減るのは王座が揺らぐしるしです。
29. りこうな人は腹を立てれば損だとわかっているので、ぐっと感情を抑えます。
30. 心がおおらかだと長生きし、嫉妬深いと寿命を縮めます。
31. 貧しい人をいじめるのは、その人たちを造った神様をばかにすること、貧しい人を助けるのは神様を大切にすることです。
32. 神様を大切にする人は、死ぬ時にも心の拠り所がありますが、悪人は罪に押しつぶされます。
33. 知恵は物わかりのいい人の心に住み、ばか者の注意を引くには懸命に叫ばなければなりません。
34. だれもが神様を恐れ、正しく生きれば国はよくなり、罪がはびこると国民は恥をかきます。