8. 神様は正しい人を危険から助け出し、代わりに悪人をそのあとへ投げ込みます。
9. 悪人のことばは何もかもぶちこわし、正しい人の知識はそれを建て直します。
10. 正しい人が成功すると全市をあげて祝うように、悪人が死ぬとだれもが大喜びします。
11. 神様を信じる市民が良い影響を与えているうちは町は栄え、悪い連中が幅をきかせるようになると、たちまちすたれます。
12. 隣近所とけんかをするほどばかなことはありません。 りこうな人は黙ってかかわり合いません。
13. おしゃべりな人は根も葉もないことを言いふらし、信頼できる人はうわさ話にふたをします。
14. 良い指導者がいないと国民は苦しみ、適切な助言をする人がいれば国は安全です。
15. 保証人になる時は相手をよく見なさい。 あとで苦しむより、初めから断わるほうがましです。
16. 親切でやさしい婦人は良い評判を得、思いやりのない男は金を手に入れます。
17. 人に親切にすると心も豊かになり、思いやりのないことばかりしていると気持ちがすさびます。
18. 悪いことをしてもうけた金はすぐになくなり、正しいことをして得た報酬はいつまでも残ります。
19. 正しい人は生きることのほんとうの意味を見つけ、悪人はただむなしく死んでいきます。
20. 強情っ張りは神様にきらわれます。 神様が好きなのは正しい人です。
21. 悪人はいつか必ず罰せられます。 同様に、神様は正しい人の子供を必ず助けてくださいます。
22. みかけは美人でも浅はかで慎みがないのは、まるで豚がダイヤのネックレスをしているようなものです。
23. 正しい人は幸せをつかみ、悪人は激しい怒りを買います。
26. 値上がりするまで穀物を売り惜しみする者は恨まれ、皆が困っている時にそれを売り出す人は喜ばれます。