2-4. 「ヨルダン川を渡り、約束の国、『乳と蜜の流れる』地に入ったら、川底から丸い石を取り、川向こうのエバル山に記念碑を建てなさい。 石の表面には石灰を塗り、神様の法律を書き記すのだ。
10. だからきょうから、すべての命令に従いなさい。」
11. 同じ日に、モーセは命じました。
12. 「約束の国に入ったら、シメオン、レビ、ユダ、イッサカル、ヨセフ、ベニヤミンの各部族は、ゲリジム山に立って祝福を告げ、
13. ルベン、ガド、アシェル、ゼブルン、ダン、ナフタリの各部族は、エバル山に立ってのろいを告げなさい。
14. それから、レビ人が両者の間に立ち、全国民に向かって叫びます。
15. 『たとい隠れてでも、彫像や鋳像を作り、拝む者は、神様にのろわれる。 神様は人間が作った神々が大きらいだからだ。』 国民はみな、『アーメン』(「そのとおりです」「そうしてください」の意)と答えなさい。
16. 『親を侮辱する者はのろわれる。』 国民はみな、『アーメン』と答えなさい。
17. 『隣の土地との境界線を移す者はのろわれる。』 国民はみな、『アーメン』と答えなさい。
18. 『盲人をだます者はのろわれる。』 国民はみな、『アーメン』と答えなさい。
19. 『外国人、みなしご、未亡人などに不正を働く者はのろわれる。』 国民はみな、『アーメン』と答えなさい。
20. 『義理の母と姦通する者はのろわれる。 彼女は父親のものだからだ。』 国民はみな、『アーメン』と答えなさい。