歴代志下 34:1-3 リビングバイブル (JLB)

1.  ヨシヤが王となったのは、まだ八歳の時で、三十一年間エルサレムで治めました。 

2. 彼は先祖ダビデ王の良い模範にならおうと心がけ、すぐれた政治を行ないました。 

3. 十六歳になった治世八年目には、ダビデ王の神様を、熱心に求めるようになりました。 その四年後には、ユダとエルサレムを神様のためにきよめることを始め、丘の上にある異教の祭壇や、いまわしい像を取りこわしました。 

10-11. それから、レビ人の手で、大工や石工への支払い、切り石、材木、つなぎ材、梁などの建築材料の購入にあてられました。 こうしてヨシヤ王は、先のユダの王たちが荒らした神殿を、りっぱに建て直したのです。

15-16. ヒルキヤは、王の書記官シャファンに言いました。 「神殿で、こんなものが見つかりましたよ。 これは神様のおきてです!」 巻物を受け取ると、シャファンはさっそく王のもとへ持って行き、合わせて、神殿再建の工事が順調に進んでいることを報告しました。

歴代志下 34