歴代志下 30:1-14 リビングバイブル (JLB)

1.  ヒゼキヤ王は、イスラエル、ユダ、エフライム、マナセの全地に手紙を送り、エルサレムの神殿に来て、年ごとの過越の祭りを祝うように呼びかけました。 

4. 王と議官たちは、そうすることで完全に意見が一致しました。 

5. そこで、ダンからベエル・シェバまでイスラエル全土に、過越の祭りを祝う布告を出し、すべての人を招きました。 決まりどおりに過越の祭りを祝う者が、多くはなかったのです。

6.  王の手紙にはこう書かれていました。 「アブラハム、イサク、イスラエル(ヤコブ)の神様に立ち返りなさい。 そうすれば、神様は、アッシリヤの王たちの支配から逃れた私たちのところへ、帰って来てくださいます。 

7. 先祖の神様に罪を犯して滅びを招いた、あなたがたの父や兄弟のようになってはいけません。 

8. 彼らのように強情を張ってはいけません。 自分を神様にささげ、神様が永久にきよめた神殿に来て、神様を礼拝しなさい。 そうすれば、神様の燃えるような怒りも去るでしょう。 

9. あなたがたが神様に立ち返るなら、捕虜となった兄弟や子供たちも、連れて行かれた先であわれみを受け、再びこの地に戻ることができるでしょう。 神様は、思いやりにあふれた方ですから、もしあなたがたが立ち返るなら、そっぽを向いたままでおられることは決してありません。」

10.  こうして使者は、エフライムとマナセ、さらにゼブルンの地に至るまで、町から町へと行き巡りました。 ところが、ほとんどどこでも、冷笑とさげすみをもって迎えられるのが、おちでした。 

11. そういう中で、アシェル、マナセ、ゼブルンの各部族のある者たちは神様に心を向けて、エルサレムへ上って来ました。 

12. ユダでは、王と高官たちに命じられたとおり、神様の定めに従いたいという強い願いが、全国民のうちに盛り上がりました。 神様が、そのような願いを起こさせてくださったのです。 

13. それで二月になると、過越の祭りを祝うため続々とエルサレムに集まり、おびただしい大群衆になりました。 

14. 彼らは、エルサレムにある異教の祭壇と香の祭壇を取りこわしにかかり、その残がいをキデロン川に投げ捨てました。

歴代志下 30