歴代志上 27:8-28 リビングバイブル (JLB)

8.  第五師団長――イズラフ出身のシャムフテ。 第五の月に軍務につく者を指揮

9.  第六師団長――テコア出身のイケシュの子イラ。 第六の月に軍務につく者を指揮

10.  第七師団長――エフライムのペロニ出身のヘレツ。 第七の月に軍務につく者を指揮

11.  第八師団長――ゼラフ出身のフシャ族のシベカイ。 第八の月に軍務につく者を指揮

12.  第九師団長――ベニヤミンのアナトテ出身のアビエゼル。 第九の月に軍務につく者を指揮

13.  第十師団長――ゼラフのネトファ出身のマフライ。 第十の月に軍務につく者を指揮

14.  第十一師団長――エフライムのピルアトン出身のベナヤ。 第十一の月に軍務につく者を指揮

15.  第十二師団長――オテニエルに属するネトファ出身のヘルダイ。 第十二の月に軍務につく者を指揮

23.  ダビデ王は人口調査の時、二十歳以下は数に入れませんでした。国民の人口を爆発的にふやすという、神様の約束があったからです。

24. ヨアブにさせた人口調査は、途中で神様の怒りが下ったため、完了しませんでした。 それで、調査の最終結果は、ダビデ王の年代記に載っていないのです。

25.  アディエルの子アズマベテは、宮殿の宝物倉を管理する最高責任者でした。 ウジヤの子ヨナタンは、イスラエルの町や村、要塞などにある宝物倉の管理責任者でした。

26.  ケルブの子エズリは、王室所有地で働く人々の監督でした。 

27. ラマ出身のシムイは、王室ぶどう園の監督でした。 シェファム出身のザブディは、ぶどう酒の製造と貯蔵の責任を負いました。 

28. ゲデル出身のバアル・ハナンは、ペリシテ人の領土と隣接する低地にある、王室のオリーブ畑と桑の木を管理する責任を負いました。 ヨアシュは、オリーブ油の製造と貯蔵を受け持ちました。

歴代志上 27