1-2. さて、エフタはギルアデ出身の勇士でしたが、母親は遊女の身でした。 父ギルアデには、正妻の産んだ数人の息子がいました。 息子たちは成長すると、腹違いの兄弟エフタを、ギルアデから追い出してしまったのです。「遊女の子に、おやじの財産などこれっぽちもやるわけにはいかん」というわけです。
3. エフタは父の家を飛び出し、トブの地に移り住みました。 まもなく、そこで不平分子の一団を従えるようになり、盗みを働いて日を送っていました。
4. そんな時、アモン人がイスラエルに宣戦布告をしてきたのです。
14-15. エフタは答えました。 「イスラエルはその土地を奪ったのではない。
21-22. しかしイスラエルの神様は、われわれに力を貸し、王とその国民を打ち破ってくださった。 それでイスラエルは、アルノン川からヤボク川までと、荒野からヨルダン川までの、エモリ人の全地を手中に収めたわけだ。
30-31. 一方、エフタはこう神様に誓ったのです。 「もし神様のお助けによってアモン人を征服でき、無事に帰還させていただけるなら、私の家から最初に迎えに出た者を、完全に焼き尽くすいけにえとしておささげいたします。」