1. そののち、アダムは妻エバと交わり、エバはカイン〔「私は得た」の意〕を産みました。 この名がついたのは、エバが「神様のおかげでこの子ができたのだわ」と言ったからです。
2. 続いてエバは、弟のアベルを産みました。やがて、カインは農夫になり、アベルは羊飼いになりました。
3. 収穫の時になると、カインは作物の中から神様に供え物をささげました。
4. アベルは一番いい子羊の最上の肉を、自分で神様にささげました。 神様はアベルのささげ物を受け取りましたが、
5. カインのは受け取りません。 カインはがっかりするやら腹が立つやらで顔をしかめました。
6. 神様はそれを見とがめ、「なぜ腹を立てるのだ」と質しました。 「何が気に入らないで、そんなに腹を立て、しかめっ面をしているのだ。
7. やるべき事をきちんとやってさえいれば、顔は喜びで輝くものだ。 もし、わたしの言うことが聞けないなら、気をつけるのだな。おまえを滅ぼそうと、罪が待ちかまえているぞ。 だが、その力を抑えることはできるはずだ。」
8. ある日、カインは、「野原へ行かないか」と弟をさそいました。 そして、野原で不意に襲いかかり、殺してしまったのです。
9. そのことがあってから、神様はカインに尋ねました。 「弟はどこにいる? アベルはどうしたのだ。」「そんなこと、なぜおれが知ってなきゃいけないんです? 弟の行く先をいつも見張れとでもおっしゃるんですか。」