使徒行伝 20:7-20 リビングバイブル (JLB)

7. 日曜日になりました。 私たちは聖餐式(キリスト教の儀式の一つ)のために集まり、パウロが説教しました。 翌日には出発することになっていたので、話は夜中まで続きました。 

8. 会場の三階の部屋には、たくさんのランプが、あかあかと点されていました。 

9. ところが、話がえんえんと続くので、窓ぎわに腰かけていたユテコという青年は、ぐっすり眠り込み、三階からまっさかさまに落ちてしまいました。 人々が抱き起こした時は、もう死んでいました。 

13. パウロは陸路アソスに向かうつもりだったので、私たちは船で先に出発しました。 

14. そして、アソスで落ち合い、いっしょに船でミテレネまで行き、 

15. 翌日にはキヨスの沖を過ぎ、次の日サモスに寄港しました。 その翌日には、もうミレトです。別れのあいさつ

16. パウロは、できれば五旬節の祭りまでにはエルサレムへ行こうと、先を急いでいたので、エペソには立ち寄らないつもりでした。 

17. それで、ミレトに上陸すると、さっそくエペソ教会の長老たちに、船まで会いに来るようにとことづけました。

18. 集まった長老たちに、パウロはこう語りました。「私がトルコに足を踏み入れて以来、どんなふうに生きてきたかは、よくご存じですね。 

19. 私は謙そんの限りを尽くし、涙を流しながら、神様のために働いてきました。 ユダヤ人には命をつけねらわれ、危険な目に会ったのも、一度や二度じゃありません。 

20. それでも、ためらわず真理を語りました。 個人的にばかりでなく、堂々と大ぜいの人の前でも。 

使徒行伝 20