1. パウロとシラスがまず行ったのは、デルベでした。 それからルステラに行き、そこで、テモテという信者に会いました。 母親は、クリスチャンのユダヤ人、父親はギリシヤ人ということです。
2. テモテは、ルステラとイコニオムのクリスチャンたちから好感を持たれていたので、
3. パウロは、ぜひ自分たちの伝道旅行に加わるように勧めました。 ところが、テモテの父親がギリシヤ人であることはだれもが知っていたので、この地方のユダヤ人の手前、出発前に割礼(男子の生殖器の包皮を切り取る儀式)を受けさせました。
4. 一行は町から町を訪問して回り、エルサレムの使徒や長老たちが外国人向けに決めた事柄を伝えました。
5. それで教会は、日を追って、信仰もしっかりし、信者の数も増え、めざましい発展を遂げたのです。
20-21. 「このユダヤ人のやつらときたひにゃ、町をすっかりだめにしようって魂胆なんです。 ローマの法律に反することばかり教えてるんですから。」