1. アンテオケの教会の預言者や教師たちの中には、次の人たちがいました。 バルナバ、シメオン〔別名「黒い人」〕、ルキオ〔クレネ出身〕、マナエン〔ヘロデ王とは乳兄弟〕、それにパウロなどです。
2. ある日、これらの人たちが礼拝をささげ、断食していると、聖霊が、「バルナバとパウロに、わたしの特別な仕事をさせなさい」と言われました。
3. それで、さらに断食して祈ったあと、二人に手を置いて任命し、出発させました。
4. 二人は聖霊に導かれてセルキヤに行き、そこから、船でキプロス島に向かいました。
5. 島のサラミスという町に着くと、さっそくユダヤ人の会堂に出向いて説教です。 ヨハネと呼ばれるマルコも、助手として同行しました。
8. ところが、強力な反対者が現われました。 魔術師エルマ〔バルイエスのギリシヤ名〕です。 彼は、パウロやバルナバのことばに耳を傾けないようにとそそのかし、何としても、総督に主を信じさせまいとやっきになりました。
9. しかし、パウロは聖霊に満たされ、魔術師をきっとにらみつけ、
10. 「悪魔の子、ぺてん師めっ! おまえのように悪事にたけたやつは、正義の敵だ。 どこまで主に反抗するつもりか。
11. さあ、神様のさばきを受けるがいい。 そうだ。 おまえは盲目になる。 しばらくの間、日の光が見えなくなるのだっ!」とどなりつけました。するとたちまち、かすみとやみとが彼をすっぽりおおい、彼は、「おーい、だれか手を引いてくれーっ」と叫びながら、手さぐりで歩き回りました。
12. この出来事を目のあたりにした総督は、神を信じ、今さらのように神の教えの偉大さにびっくりしました。トルコへ
13. さて、パウロ一行はトルコに向かうため、船でパポスを発ち、ペルガの港に上陸しました。 ここまで来ると、マルコは二人を捨て、一人でさっさとエルサレムに帰ってしまいました。
14. しかしバルナバとパウロは、ピシデヤ地方の町、アンテオケに行きました。安息日になり、二人は会堂へ出かけました。 礼拝をするためです。
15. いつものとおり、モーセの書と預言者の書からの朗読がすむと、会堂の管理人たちが、二人に言ってよこしました。 「おふた方。 何かお話ししていただけますか。 よろしかったら、お願いします。」
16. そこで、パウロが立ち上がり、会衆にあいさつしてから、話し始めました。「イスラエルの人たち、ならびに、ここにおられる神様を敬う皆さん、お聞きください。 まず、私たちの歴史からお話ししましょう。