4-5. 季節ごとに、きちんと雨を降らせ、豊作をもたらす。 麦の脱穀はぶどうの時期までかかり、ぶどうの取り入れは次の種まきの時まで続く。 何不自由なく安心して暮らせるだろう。
36. 生き残った者は、捕虜や奴隷として遠い国へ連れて行かれる。 外国でおびえながら暮らすのだ。 風に舞う木の葉の音にもおびえ、剣で追い立てられるように逃げ惑う。 追いかけられもしないのに倒れる。
37. 戦いで弱気を起こし、敵前を逃げ惑うように、追いかけられもしないのに、力なく恐怖におののく。
38. あげくの果ては敵地であえない最期を遂げる。
39. 運よく生き残った者も、自分と先祖たちの犯した罪の重さに耐えきれず、見る影もなくやつれ果てるのだ。
40-41. しかし最後には、自分たちの裏切りを認める。 苦しい思いをするのも、元はと言えば、わたしに反抗したからだ。 それで、わたしも黙ってはおらず、敵の手に渡した。 だが、悪かったと反省し、素直に罰を受けるなら、
42. アブラハム、イサク、ヤコブと結んだ契約を思い出し、荒れ果てたイスラエルを、もう一度心に留めよう。
43. その間に国土は十分に地力を回復する。 一方、国民は神の法律を犯し、定めを軽んじた罰を素直に受ける気になる。
44. 彼らの行状はひどかったが、わたしはちゃんと契約を守り、完全に滅ぼすことはしなかった。 わたしは彼らの神だからだ。
45. わたしは彼らの先祖と結んだ契約を思い出す。 彼らの神となるという契約だ。 周囲の国々が驚き見守る中で、彼らの先祖をエジプトから救い出したのは、このわたしだ。 わたしは彼らの神だ。」
46. 以上は、シナイ山で神様がモーセに語った、イスラエル国民の守るべき法律、定め、指示です。