ヨシュア記 9:7-18 リビングバイブル (JLB)

7.  人々は、このヒビ人たちに答えました。 「おまえたちがこの近くに住んでいないという確証はないぞ。 このあたりの住民は滅ぼせと、神様から命じられている以上、条約を結ぶわけにはいかない。」

8.  「私どもを奴隷にしてくださってもけっこうです。」「それにしても、おまえたちはいったい何者だ。 どこから来たのか。」 ヨシュアは尋ねました。

9.  「私どもは遠い国からまいりました。 あなた様の神様の偉大なお力と、エジプトでなさったすべてのことは存じております。 

10. それに、あなた様がエモリ人の二人の王、あのヘシュボンの王シホンとバシャンの王オグとを、どんな目に会わせなさったかも、よく存じております。 

11. それで、私どもの長老や住民が申しますには、『さあ、長旅の用意をして、イスラエルの人々を訪ねてほしい。 そして、奴隷になると申し上げて、和平を求めてくるように』といった具合なのです。 

12. このパンなど、出発した時には焼き立てのほかほかでしたが、今はご覧のとおり、かさかさにひからびて、かび臭くなっております。 

13. このぶどう酒の皮袋も新品でしたが、今は古びて、ひびが入っておりますし、着物もくつも、難儀な長旅で、すっかりぼろぼろになってしまいました。」

16.  それから三日して、事実が明らかになりました。 この人々が近くの者だというのです。 

17. イスラエル軍は直ちに調査を開始し、三日目に彼らの町々に踏み込みました。 その町の名は、ギブオン、ケフィラ、ベエロテ、キルヤテ・エアリムです。 

18. しかし、町は無傷でした。 イスラエルの指導者たちが、先に神様にかけて誓っていたからです。 しかし、おさまらないのは一般のイスラエル人です。友好条約を結んだことで、指導者の面々に食ってかかりました。

ヨシュア記 9