ヨシュア記 21:38-39-45 リビングバイブル (JLB)

4. 町は十三でしたが、初めユダ、シメオン、ベニヤミンの各部族に割り当てられたものです。 これらの町は、レビ部族の中でも、アロンの子孫である、ケハテ氏族の祭司たちに与えられました。 

5. このほかのケハテの諸氏族には、エフライム、ダン、マナセの半部族の各領地から、十の町が与えられました。 

6. 同様にゲルション氏族は、神聖なくじによって、バシャンにある十三の町を譲り受けました。 その町は、初めイッサカル、アシェル、ナフタリの各部族、それにマナセの半部族に与えられたものでした。 

7. メラリ氏族は、ルベン、ガド、ゼブルンの各部族から、十二の町を譲り受けました。 

8. モーセへの神様のご命令どおり、これらの町と放牧地は、神意を告げるさいころを投げることによって、レビ人に割り当てられたのです。

38-39. ガド部族は、次にあげる四つの町と放牧地を譲りました。避難用の町ラモテ、マハナイム、ヘシュボン、ヤゼル

40.  これでメラリ氏族は、合計十二の町を与えられたことになります。

41-42. レビ人に与えられた町と放牧地の数は、全部で四十八です。

43.  このようにして神様は、イスラエルの先祖に約束した地を、全部お与えになりました。 人々はその地を占領し、住みついたのです。

44. 約束どおり、平和が訪れました。 立ち向かって来る敵は一人もいませんでした。 敵という敵はすべて、神様の助けによって滅ぼし尽くしたからです。 

45. 神様がイスラエルに約束なさった良いことはすべて、完全に実現したのです。

ヨシュア記 21