27. イエスの一行はガリラヤを去り、ピリポ・カイザリヤの村々へ行きました。 道々、イエスは弟子たちに、「人々は、わたしのことをだれだと言っていますか」とお尋ねになりました。
28. 「バプテスマのヨハネだと言う者もいれば、エリヤだと言う者もいます。 また昔の預言者が生き返ったと言う者もいます」と、弟子たちは答えました。
29. するとイエスは、「では、あなたがたは、だれだと思っているのですか」とお尋ねになりました。 即座に、ペテロが、「あなた様こそキリスト(救い主)です」と答えました。
30. ところが、イエスは、このことをだれにも話してはいけないと、きびしく言われました。
31. それから、やがて自分が経験する恐ろしい出来事――長老、祭司長、ユダヤ人の指導者たちに捨てられ、殺され、三日目に復活することを、弟子たちに話し始めました。
32. それも、実にはっきりとお話しになったので、ペテロはイエスをわきに呼び、「そんなことをおっしゃるものではありません」と忠告しました。
33. イエスは、ふり返って弟子たちを見回すと、非常にきびしい口調でペテロに言われました。 「下がれ、サタン! あなたはただ人間的な見方をして、神の立場からは考えてみようともしていないのです。」
34. それから、弟子たちと群衆とを呼び寄せ、こう言われました。 「だれでもわたしについて来たければ、自己中心の生活をやめ、自分の十字架を背負って、ついて来なさい。
35. いのちを守ることにばかり、あくせくしていたら、かえってそれを失います。 わたしと、この神のすばらしい知らせとのためにいのちを投げ出す者だけが、生きることの意味をほんとうに知るのです。
36. たとい全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
37. いのちを買い戻すどんな手だてがあるというのでしょう。
38. だれでも、この不信仰と罪の時代にあって、わたしとわたしのことばとを恥じる者をメシヤ(救い主)のわたしも、やがて父の栄光を帯びて聖なる御使いと共に帰って来る時、恥じるのです。」栄光に輝くイエス