マルコによる福音書 15:1-7 リビングバイブル (JLB)

1.  朝早く、祭司長と長老、それにユダヤ教の教師たちからなる最高会議の全議員が、次の手はずをあれこれ協議した結果、縛ったまま、イエスをローマ総督ピラトに引き渡すことに決まりました。

2.  「おまえはユダヤ人の王なのか」というピラトの尋問に、イエスは「そのとおりです」とお答えになりました。

3.  そこで祭司長たちは、あることないことを挙げつらね、イエスを訴えました。 

4. これを聞いたピラトは、「どうして何も言わないのか。 あんなにまで訴えているのに、平気なのか」と尋ねました。

5.  しかしイエスは、ひと言もお答えになりません。 これにはピラトも、驚き、あきれてしまいました。

6.  さてピラトは、毎年、過越の祭りには、人々の願うままにユダヤ人の囚人を一人、釈放してやることにしていました。

7. たまたまこの時、暴動で人殺しをし、投獄されていた暴徒たちの中に、バラバという男がいました。

29-30. 刑場のそばを通りかかった人たちは、大げさな身ぶりをしながら、「ざまあみろ! 神殿を打ちこわして三日で建て直すんだってなあ、そんなに偉いなら、たった今、十字架から降りて来いよ、自分を救ったらどうなんだい!」と、口ぎたなくイエスをののしりました。

42-43. 以上の出来事はすべて、安息日の前日に起こったことです。 その日の夕方、一人の人がピラトのところへ行き、勇気を奮い起こして、イエスの遺体を引き取りたいと申し出ました。 その人はアリマタヤ出身のヨセフといい、ユダヤの最高議会の有力な議員で、神の国が来ることを熱心に待ち望んでいました。

マルコによる福音書 15