4. これを見て、ペテロは思わず口走りました。 「ああ、先生。 なんとありがたいことでしょう。 こんなすばらしい所に居合わすなんて! もし、よろしければ、小屋を三つお建てしましょう。 あなた様と、モーセ様とエリヤ様のために。」
5. ところが、そう言っているうちにも、光り輝く雲が現われて、三人をすっぽり包んでしまいました。 そして雲の中から、「これこそ、わたしの愛する子。 わたしは彼を心から喜んでいる。 彼の言うことを聞きなさい」という声がしました。
6. この声を聞いた弟子たちは、恐ろしさのあまり、わなわなとふるえ、ひれ伏してしまいました。
7. イエスは近寄り、彼らにさわって言われました。 「さあ、起きなさい。 こわがることはありません。」
8. それで、ようやく顔を上げると、そこにはもう、イエスのほかにはだれもおられませんでした。
9. 山を降りながら、イエスは、いま見たことを、自分が復活するまではだれにも話してはいけません、とお命じになりました。
10. そこで、弟子たちが尋ねました。 「どうしてユダヤ人の指導者たちは、メシヤ(救い主)が来る前に、エリヤが必ず戻って来ると主張しているのでしょうか。」
11. 「彼らの言うとおりです。 まずエリヤが来て、すべての準備をするのです。
12. 実際、エリヤはもう来たのです。 しかし、人々は彼を認めず、ひどい目に会わせました。 そればかりか、メシヤのわたしもまた、彼らの手で苦しめられるのです。」
13. その時、弟子たちは、イエスがバプテスマのヨハネのことを言っておられるのだと気づきました。山を降りたイエス
14. 彼らがふもとに着くと、大ぜいの群衆が待ちかまえていました。その時、一人の男が駆け寄り、イエスの前にひざまずいて叫びました。
15. 「先生。 息子をあわれと思ってお助けください。 ひどいてんかん持ちで、火の中でも水の中でも、おかまいなしに倒れるのです。
16. それで、お弟子さんたちのところに連れて来て、お願いしたのですが、だめでした。」
17. 「ああ、なんと不信仰な人たちでしょう。 いったいいつまで、あなたがたのことを我慢しなければならないのですか。 さあ、その子をここに連れて来なさい。」
18. こう言って、その子に取りついている悪霊をおしかりになると、悪霊は、出ていき、子供はその場ですっかり治ってしまいました。
19. あとで弟子たちは、そっとイエスに尋ねました。 「どうして、私たちには悪霊が追い出せなかったのでしょう。」
20. イエスはお答えになりました。 「信仰が足りないからですよ。 もしあなたがたに、からしの種ほどの信仰があったら、この山に向かって『動け』と言えば、そのとおり山は動くのです。 何でもできないことはありません。