1. イスラエルの繁栄ぶりの、なんとすばらしいことよ。 まるで実を豊かに結んだぶどうの木のようだ。 ところが、わたしが富をふやせばふやすほど、異教の神々の祭壇に多くの物が供えられる有様だ。 収穫を豊かにすればするほど、それだけ多くの美しい彫像や偶像を立てるしまつだ。
2. イスラエル国民の心は偽りで満ちている。 彼らには罪があり、刑罰を受けなければならない。 わたしは彼らの作った異教の偶像を砕き、その祭壇を打ちこわす。
3. そのとき彼らは言う。 「私たちが神様を捨てたので、神様は王を取り去ってしまわれた。 だから、どうだというのだ。 王なんか要るものか!」
4. 彼らは守る気もないのに約束事をする。 それゆえ、畑のうねの間に生える毒草のように、刑罰が彼らの間に生え出る。
5. サマリヤの住民は、ベテルの子牛像が倒されはしまいかと震えおののく。 祭司も国民も共に、打ち砕かれた偶像の、失われた栄光のために悲しむ。
6. この像は、彼らがアッシリヤに奴隷となって行く時、そこの大王への贈り物として持ち去られる。 こんな偶像に信頼していたのかと、エフライムはあざけられ、イスラエルは赤恥をかく。
7. サマリヤの王は、大海の波間にただよう一片の木切れのように消えうせる。
8. イスラエルが罪を犯した、ベテルにある偶像の祭壇もくずれ落ち、いばらやあざみが回りに生い茂る。 人々は山や丘に、「私たちの上に落ちかかり、押しつぶせ」と叫ぶ。
9. ああ、イスラエルよ。 あのギブアでの恐怖の夜以来、ただ罪、罪、罪の連続だ。 おまえたちには全く進歩が見られない。 ギブアの人々が一掃されたのも当然ではないか。
10. わたしはおまえたちの不従順に立ち向かう。 山のように積み上げられた罪を罰するために、わたしは諸国の軍隊を集めて、おまえたちを攻めさせる。
11. イスラエルは麦打ち場で麦を踏むことに親しみ、そのたやすい仕事が好きだ。 わたしはこれまで、イスラエルに重いくびきをかけたことがなかった。 そのか弱い首をいたわったのだ。 だが今、イスラエルにくびきをかけて馬鍬をひかせ、畑を耕させる。 気楽に過ごす時代は終わったのだ。
12. 正義の種をまけ。 そうすれば、わたしの愛の実を刈り取るだろう。 堅くなった心を耕せ。 わたしが救いの恵みを注ごう。 今は神を求める時なのだ。