20. 神様は誓いをもって、キリスト様を永遠の大祭司としてお立てになりました。
21. かつて祭司たちをお立てになるのに、そんな誓いをされたことは、一度もありません。 しかしキリスト様に対してだけは、次のように誓われたのです。 「主は、いったん立てた誓いを変えることは決してない。 あなたは、永遠にメルキゼデクの位に等しい祭司である。」
22. この誓いのゆえに、キリスト様は、新しいすぐれた約束の確かさを、いつまでも保証してくださるのです。
23. 古い契約のもとでは、大ぜいの祭司が必要でした。 祭司が年老いて死ぬと、跡継ぎを立てて、祭司制度を絶やさないようにしたのです。
24. しかし、イエス様は不滅のお方なので、いつまでも祭司であられます。
25. また、ご自分を通して神様のもとに来る人々を、一人残らず、完全に救うことがおできになります。 永遠に生きておられるイエス様は、いつも神様のそばで、ご自分の血によって彼らの罪が帳消しになっていることを、神様に思い起こさせてくださるのです。
26. このような大祭司こそ、私たちが必要としていたお方です。 彼はきよく、少しの欠点も罪のしみもなく、罪人によって汚されることもないからです。 この大祭司のために、天では、名誉ある特別席が設けられているのです。
27. 普通の祭司は、神様の前に出る時、まず自分の罪をきよめるために、そして人々の罪のために、毎日、動物のいけにえの血をささげる必要がありました。 しかしキリスト様には、その必要が全くありません。 なぜなら、十字架にかかって自分をいけにえとしてささげ、ただその一度の行為で、すべてを成し遂げてしまわれたからです。