1-2. 四か月ほどたった四月のある日、私が王にぶどう酒をついでおりますと、王がおことばをかけてくださったのです。 「浮かぬ顔をしておるな。 ぐあいでも悪いのか。 まるで大きな悩みでもしょい込んだようじゃぞ。」 その時まで、私は王の前では、いつも明るく振る舞っているつもりでした。 どぎまぎしながらも、こう答えました。
10. ところが、私が来たことを知り、激怒した人物がいました。 ホロン人サヌバラテと、アモン人の役人トビヤです。 この二人は、だれでもイスラエルに手を貸そうとする者には、容赦しなかったからです。
11-12. エルサレムに着いて三日後、私は二、三の者だけを連れて、夜こっそり抜け出しました。 神様が私の心に示してくださったエルサレムに関する計画は、自分ひとりの胸のうちに秘めて、だれにも話していなかったからです。 私はろばに乗り、ほかの者は歩きました。
13. 谷の門を通り、竜の泉に向かい、糞の門まで行き、くずれた城壁、焼け落ちた門を調べました。
14-15. 次いで、泉の門と、王の池へ向かいましたが、私の乗ったろばの通れる場所がありませんでした。 そこで、町の回りを巡り、流れをさかのぼり、城壁を調べて、再び、谷の門から中に入りました。