3. また、頑固で、決して他人を理解しようとしない者、うそつきの常習犯で、問題ばかり起こし、頭はみだらな思いでいっぱい、といった連中が増えます。 彼らは乱暴で残忍な行動をし、善良であろうとする人をあざ笑います。
4. 友を裏切り、怒りっぽく、すぐに思い上がり、神様を礼拝するひまがあったら、もっとおもしろいことをして過ごそうと考えます。
5. 教会に出席する者がいたとしても、聞いたことを何一つ信じようとしないのです。 目をしっかり開けて、そんな人たちには近寄らないようにしなさい。
6. 中には、うまく他人の家に入り込み、だらしのない愚かな女たちにつけ入って、新しい教えを吹き込む者がいます。
7. このような女は、目新しい教師にはすぐ飛びつきますが、いつまでたっても真理がわかりません。
8. また、こうした教師も、モーセに逆らった、ヤンネとヤンブレのように、真理に逆らっているのです。 その心は汚れ、ねじけていて、クリスチャンの信仰に刃向かってくるのです。
9. しかし、いつまでもそんなことが続くわけではありません。 ヤンネとヤンブレの罪がだれの目にも明らかになったように、いつかは、彼らの、うそでこり固まった行為も、明白になるのです。
10. 私がそんな人間でないことは、わかってもらえるはずです。 あなたは、私が何を信じ、何を望み、どのように生活しているか、よく知っています。 キリスト様に対する私の信仰も、苦しみも、そして、あなたへの愛と忍耐も知っています。
11. 神様の良い知らせを伝えたために、私がどれだけ痛めつけられたかも知っています。 アンテオケ、イコニオム、ルステラで受けた迫害の一部始終も、知っているはずです。 しかし主は、私を守ってくださいました。
12. 確かに、キリスト・イエスのお考えにそって、神様を敬う生活を送ろうとする人はみな、敵対する者から苦しめられ、迫害されます。
13. しかし、大ぜいの人をだます悪人や偽教師は、自分も悪魔にだまされて、ますます悪の深みにはまり込むのです。