サムエル記上 7:11-17 リビングバイブル (JLB)

11. ミツパからベテ・カルまで追い打ちをかけ、道々、完全に敵を滅ぼしました。 

12. この時サムエルは、一つの石をミツパとシェンの間にすえ、エベン・エゼルと名づけました。 「助けの石」という意味です。 彼が、「まさしくここまで、神様がお助けくださった」と宣言したからです。 

13. こうしてペリシテ人は制圧され、二度とイスラエルを襲撃したりしませんでした。 サムエルが生きている間、神様がペリシテ人を見張っておられたからです。 

14. ペリシテ人の占領下にあった、エクロンからガテに至るイスラエルの町々は、晴れてイスラエルに返還されました。 イスラエル軍が奪い返したのです。 ところで、当時、イスラエル人とエモリ人とは友好関係にありました。

15.  サムエルは生涯、イスラエルをさばきました。 

16. 年ごとに巡回法廷を開き、最初はベテルに、次はギルガルに、その次はミツパにというように回ったのです。 どの町ででも、そのあたりの地域から、係争中の問題がサムエルのもとに持ち込まれました。 

17. それからサムエルは、生家のあるラマへ戻り、そこでも種々の訴えを聞きました。またラマに、神様のために祭壇を築きました。

サムエル記上 7