19. 私は何を言おうとしているのでしょうか。 異教徒たちが供え物をささげる偶像は、実際に生きているとか、ほんとうの神であるとか、あるいは、偶像への供え物に何か価値があるとか、言おうとしているのでしょうか。 とんでもありません。
20. 私が言いたいのは、偶像に物を供える人は、もちろん神様にではなく、悪霊にささげる点で、みな一つに結ばれているということです。 あなたがたの中から、偶像への供え物を異教徒たちと共に食べたりして、悪霊の仲間になる人など、一人も出てほしくありません。
21. 主の食卓の杯と悪霊の食卓の杯の両方を飲むことはできません。 同じように、主の食卓のパンと悪霊の食卓のパンを、両方とも食べることなどできません。
22. いったい、あなたがたは、主を怒らせようとしているのですか。 自分が主よりも強いとでも言うのですか。
23. もし食べたければ、偶像への供え物を食べても、一向にかまいません。 その肉を食べても、神様のおきてに反しません。 しかし、だからといって、それをどんどん食べてよい、ということにはなりません。 たとい、少しもおきてに反しないことでも、最善とは限らず、また有益でない場合もあるのです。
24. 自分のことばかり考えてはいけません。 他人を思いやり、何がその人にとって最善か、よく考えなさい。