1. 神様はこう言います。 わたしは、カルデヤ人の住むバビロンをすみずみまで滅ぼす者たちを、勇気づける。
2. ふるい分ける者たちが来て、バビロンをふるいにかけ、吹き飛ばす。 彼らは、災いの日に四方八方から来て、攻め立てる。
3. 敵の矢はバビロンの射手を倒し、勇士のよろいを貫く。 生きのびる者は一人もいない。 若者も老人もみな、いのちを落とす。
4. カルデヤ人の地に倒れ、めった切りにされて路上で息絶える。
5. わたしは、イスラエルとユダを見捨てたわけではなく、いぜんとして彼らの神である。 だがカルデヤ人の地は、イスラエルのきよい神に対する罪で満ちている。
6. バビロンから逃げ出し、自分のいのちを救いなさい。 罠にかかってはいけません。 そのまま残ったら、神様がバビロンのすべての罪に報復なさる時、巻き添えを食います。
7. バビロンは、神様の御手にある金の杯のようでした。 すべての国々はこれから飲んで、酔いつぶれました。
8. ところが今度は、突然、そのバビロンが倒れたのです。 この国のために泣きなさい。 薬を与えなさい。 ひょっとしたら、元どおりになるかもしれません。
34-35. バビロンのユダヤ人たちは訴えます。「バビロンの王ネブカデネザルは、私たちを食い物にし、踏みつけ、骨なしにしました。 怪物のように私たちをのみ込み、私たちの財宝で腹を満たし、私たちをイスラエルから追放しました。 バビロンに、このすべての悪事の報いを刈り取らせ、その手で流した私たちの血を完全に償わせてください。」
61-62. その巻物をセラヤに渡して言いました。 「バビロンに着いたら、私の書いたことを読み、次のように言いなさい。 『神様。 あなたはバビロンを滅ぼし、そこを猫の子一匹いない、永遠に見捨てられた所にする、とお語りになりました。』
63-64. 読み終えたら、石を結びつけてユーフラテス川に投げ込み、こう言いなさい。『このように、バビロンは沈み、二度と浮かび上がらない。 わたしがこの国に災いを招くからだ。』」これで、エレミヤのことばは終わります。〔以下は、三十九章の記事の補足です。〕