エペソ人への手紙 5:19-32 リビングバイブル (JLB)

19. 詩篇と賛美歌を引用し、聖なる歌をうたい、心の中で主に向かって音楽をかなでつつ、互いに主について存分に語り合いなさい。 

20. 常に、あらゆることを、主イエス・キリストの名によって、父なる神に感謝しなさい。

21. 互いに従順になって、キリスト様をたたえなさい。 

22. 妻は、主に従うのと同様に、夫に従いなさい。 

23. なぜなら、キリスト様の体である教会がキリスト様にゆだねられているのと同じように、妻は夫にゆだねられているからです。 〔キリスト様は教会のために心を配り、その救い主となるために、実にいのちさえも投げ出されたのです。〕 

24. そういうわけですから、妻は、教会がキリスト様に従うのと同じように、どんなことでも、喜んで夫に従わなければなりません。

25. また、夫は、教会のためにいのちを捨てるほどの愛を示されたキリスト様にならって、妻を愛しなさい。 

26. キリスト様のその行為は、バプテスマ(洗礼)と神のことばで教会を洗いきよめ、きよく、汚れのないものとするためでした。 

27. こうして、一点のしみも、しわも、何の傷もない、きよく完全な栄光の教会として、迎え入れようとされたのです。 

28. これこそ、夫が妻に対してとるべき態度です。 つまり、夫は妻を、自分の体の一部のように愛さなければなりません。二人は一体なのですから、夫が妻を愛する時、実は自分自身を愛しているのです。 

29-30. 自分の体を憎む者はいません。 愛し、いたわるのが普通です。 それは、キリスト様が自分の体である教会をいたわってくださるのと同じです。 私たちは、その体の各部分なのです。

31. 夫と妻が一体であることは、聖書もはっきり証言しています。「人は結婚する時、父母のもとを離れなければならない。 それは、完全に結びついて、二人が一心同体となるためである。」 

32. これは、なかなか理解しにくいことですが、私たちがキリスト様の体の各部分であることを説明するには適切な例です。

エペソ人への手紙 5